ウクレレ、3フィンガーの練習方法!

こんにちは。

今回は「ウクレレ、3フィンガーの練習方法!」というタイトルで解説していきます。

「3フィンガー奏法」はフォークギターなどでは有名な奏法になります。これはウクレレにも効果的な奏法です。

なお3フィンガー奏法の基本は親指(p)、人差し指(i)、中指(m)で弾きます。

親指(p)が担当する弦は4弦と3弦になります。
人差し指(i)が担当する弦は2弦になります。
中指(m)が担当する弦は1弦になります。

*まず1と2のパターンを練習します。右手は手首を少し曲げ、親指を回す様な動きがポイントとなります。(動画参照)

*慣れたら3のパターンを練習します。このパターンは3フィンガーの簡単なパターンです。右手がバタつかない様にします。

*さらに4のパターンに進みます!
音の粒を揃えて軽く弾きます。

*5のパターンが出来ればいよいよコード進行に沿って練習していきます。

*6のパターンはメトロノームを使って練習します。左手のコードチェンジをなるべく早く出来る事も大事です。

*7のパターンが出来れば右手の動きに関しては大丈夫です。あとはいろいろなコードチェンジで練習です!

ちなみに「3フィンガー」は左手のコードチェンジのスピードが実は大切なのです、、、!^_^

3フィンガー
3フィンガー2

ウクレレ指導者養成講座の詳細は下のトップページへ
https://car.123guitar.net

スタンダード曲の「Huse-A-Bye(ハッシャバイ)」のアドリブ研究 はこちら

jazzスタンダードの名曲「ウクレレ、ジャズファンクを弾く!」はこちら

jazzスタンダードの名曲「All The Things You Are(オール・ザ・シングス・ユー・アー)のアドリブ研究」はこちら

「段階的にアドリブをマスターする!オルタードスケール」 はこちら

「左手のフォームの改善!スラーの練習」はこちら