こんにちは。
今回はコードチェンジの実践編です。
4つのコードを使い解説していきます。まず使うコードはC.Am.Dm.G7 です。
このコード進行は1、6、2、5パターンとしていろいろな楽曲に使われている
ポピュラーなコード進行です。
最初はCのコードを押さえます。薬指をしっかり立てて1弦3フレットを押さえます。
ポイントは
1、指を立てる。
2、ネックを握らない。
3、小指は指板の上に出しておく。
とくに3には注意です。意外と小指がネックの裏にいってしまう場合が多いです。
原因としては力の入りすぎがあります。ただ力が入ってしまうのはある程度仕方のない
ことです。楽器の演奏に限らずスポーツでも最初は力が入ってしまうものです。ですから
力が入った状態からだんだんと力がぬけていくということになります。これは慣れですね。
左の画像は小指がネックの下に入りこんでいます。そのため薬指の角度も甘くなっています。
右は良いフォームです。
つぎにAmのコードを押さえます。Amのコードは中指で4弦の2フレットを押さえます。
ここでのポイントは「すき間をあけない」ということです。CのコードからAmのコード
に変わる時、Cのコードの薬指を離すと同時にAmのコードのコードの中指を押さえる
ということです。
次はDmのコードです。中指で4弦の2フレット、薬指3弦2フレット、人差し指2弦1フレットです。ここでのポイントは「2つのコードに共通している指は離さない」ということです。ですから中指は離さず薬指と人差し指を押さえる事になります。これはとても大事なポイントです。
今度はG7のコードです。中指で3弦の2フレット、薬指1弦2フレット、人差し指2弦1フレットです。ここでは人差し指が2つのコードに共通しているのでこれを離さないようにします。
そして最初のCのコードに戻るのですがここでのポイントは「2つのコードで同一弦の指
がある場合なるべく滑らせて移動する」これはG7とCでは一見、共通の指は無いのですが
薬指が両方とも1弦にあります。ですからG7の薬指を滑らせてCのコードにするのです。
だいたいこの様な感じになります。慣れないうちはコードチェンジが難しくすき間があき、
リズムに乗れなかったり、押さえが甘く音が出なかったりします。これはしょうがないことです。解決は練習しかありません。
またコードチェンジの時左手を大きく動かす癖がある方も多く見受けられます。コードチェンジは必要最小限の動きで変えていきます。ですから「左手が動いていないように見えるのに
コードが変わっている」このような動きがベストです。
それでは。