ウクレレでピックを使うのは有りか?

こんにちは。
今回は「ウクレレでピックを使うのは有りか?」というテーマで書いていきます。
元々ウクレレは「指で弾く!」というのが前提の楽器ではありますがピックを使って弾く事も可能な楽器でもあります。楽器屋さんでは「ウクレレ専用ピック」のようなものも売られていきます。

個人的には「ピック使用は有り!」と考えています。(笑)
理由としては「音の立ち上がりがとても良い!」という事が挙げられます。アンサンブル等で音の差別化を図るのにはいいように思います。
私自身、ライブ等でたまにピックを使って弾く事がありますがギターのような音になり新鮮です。
ただ初心者の方がいきなり「ピック弾き」にチャレンジするのは、ちょっと違うように思います。まずは「指弾き」をマスターし、「ピック弾き」は次のステップとした方がいいと思います。

ここで「ピック弾き」のポイントを書いていきます。(ギターを弾いている方には必要無いかも知れませんが)

1、ピックの持ち方

基本的には人差し指と親指で持ちます。力が入りすぎると右手の動きが悪くなります。

2、右手のフォーム

大きく3タイプ有ります。

2.1、手首を浮かせるフォーム。
2.2、手首をボディに付けるフォーム。
2.3、手首は浮かせいるが小指もしくは薬指をボディに乗せているフォーム。

2.1のフォームは手首が浮いているのでウクレレに接している部分は腕になります。コードストロークなどは必然的にこのフォームになります。

2.2はエレキギターで単音弾きをする時のフォームです。手首がウクレレのブリッジ(弦を結んでいる場所)のところで固定されているのでピッキングの安定感があります。

2.3は上記のの2つをミックスした感じになります。

おススメは「単音弾き」では2.2です。やはり手首が固定されているので安定します。慣れればかなり早く弾く事が出来ます。また「ストローク」に関しては2.1がおススメです。

3、ピックの材料と硬さ。

ピックには色々な形状のものがあります。代表的なものとしては「三角ピック」と「ティアドロップ型」です。あまり変わった形状ではなくこの2つで選ぶのがいいです。
「硬さ」はかなり音に影響があります。また弾きやすさも変わってきます。ポイントとしては「ピックがしなるかどうか?」という事です。この「しなり」が意外と弾きやすさに関係します。ちなみに、硬い「ハード」というタイプだとピックはほとんどしなりません。おススメとしては「しなり」のある「ミディアム」がいいと思います。

下のリンクはギター関係の私のブログです。ピックについてのブログもいくつか書いています。

http://123guitar.blog84.fc2.com/