ウクレレ、オーギュメントコードを一気に覚える!

こんにちは。
今回は「オーギュメントコードを覚える」という内容で書いていきます。
「オーギュメントコード」の表記は「aug」です。稀に「+」で書かれている事もあります。(CaugやC+)

1、では「どんな音の構成になっている和音なのか?」を説明していきます。

「オーギュメントコード」は3和音で構成されている和音です。この3和音で構成されている和音の事を「トライアード」と言います。

2、3和音(トライアード)の種類。

3和音の種類は4つあります。(とりあえずCをルートとしたコードで解説します)
C、Cm、Cdim、C augの4つです。

Cの構成音はド、ミ、ソ、となります。ルートから長3度(ドからミ)、短3度(ミからソ)、またトップの音までは(ドからソ)完全5度になります。

Cmの構成音はド、ミ♭、ソ、ルートから短3度、長3度、トップまで完全5度です。

Cdimの構成音はド、ミ♭、ソ♭、ルートから短3度、短3度、トップまで減5度です。

C augの構成音はド、ミ、ソ#、ルートから長3度、長3度、トップまで増5度です。

3、 「オーギュメントコード」は4つの押さえ方でOK!

今回の本題がこれになります。実は「オーギュメントコード」は4つの押さえ方を覚えていればすべての「オーギュメントコード」は押さえられるのです。
まずは図1を覚えましょう。図1-1は図1-5の押さえ方でも構いません。
要するに図1-5の押さえ方が基本となり、移動してコードが変わる、という事です。

ちなみに図1-5の押さえ方ですが、4弦小指、3弦中指、2弦薬指、1弦人差し指の押さえ方が基本ですが、2弦と3弦が同一フレットになっていますから中指を反らすセーハでも構いません。(小指が余るので次のコードに進む時有利)

4、押さえ方の判断!

ポイントは「ルートの音を1弦から4弦まで、3フレット以内で見つける!」という事です。
例えば「C aug」の場合、ルートの音はド、になります。1弦の3フレット、もしくは3弦の解放弦になります。この音が含まれる押さえ方は図1-1(1-5)になります。ですから解答は1-1(1-5)の押さえ方です。例えば「G aug」では、ルートのソの音は4弦の解放弦もしくは2弦の3フレットになります。この音を含めた押さえ方は図1-4になります。ですから「G aug」の押さえ方は1-4になります。(1-4に限り4弦は開放弦でもOK)

まとめ

「オーギュメントコード」は頻繁に出てくるコードではありません。でもたまに出てくるこのコードに対して、いちいちコードブック等で探すのは面倒です。この機会に是非覚えましょう!

また次回

「ディミニッシュコードの謎」はこちら
https://car.123guitar.net/2019/04/03/post-873/