ウクレレ、コード攻略

こんにちは。

今回は「コード攻略」というテーマで書いていきます。
生徒さんから聞かれる質問で多いのが、「コードが全然覚えられません!」「前回覚えたと思ったらもう忘れています(笑)」「コードを覚えるコツってありますか?」などコードに関することが多いです。コード自体は膨大にあります。ただやみくもに覚えても遠回りになってしまいます。
まずコードのシステムや意味を理解するのが近道なのでそれを説明しましょう。
コードのCやDというのは基本的には音を表しています。下の図1を見てください。例えばGというのはソの音を基本としたコードという意味です。(単なるドの音をCと言いますがド、ミ、ソでてきたCのコードとして「C」とも表記します)
覚え方のコツはラの音をスタートとしてA.B.C.D.E.F.G.となっています。ちなみに日本語表記でも同じです。ラの音からイ、ロ、ハ、二、ホ、へ、トとなっています。ですからハ長調のハというのはドの音を表しています。

コードというのは2つ以上の音が重なったものです。ここではまず基本になる3和音(トライアド)を説明していきます。(図2)3和音というのは根音(ルート音)に対して3度ずつ音を重ねた和音です。4種類あります。根音(ルート音)はCです。この中で重要なものはCとCmです。(Cmはシーマイナーと読みます。独学で勉強していたある生徒さんはずっとシーエムだと思っていたそうです、、)(Caugはシーオーギュメント、Cdimはシーディミニッシュと読みます)
CとCmではミの音が違います。ミはドから数えて3つめです。これを3度と言います正確には長3度と言います。ミが半音下がり♭になったものを短3度と言います。ですからメジャーかマイナーを決定づける音が3度の音なのです。
まずはこのメジャー系(C)とマイナー系(Cm)のコードを覚えましょう。それぞれ12あります。

「ではC7やCm7はどうするの?こういったコードもよくでてくるよ」という質問があると思います。「7」が付いているコードは4和音と言います。3和音の上に音がもう1つ乗っかっています。

ここから実践です。

ちょつと強引なやり方ですが初期の段階では「7」をすべてカットして演奏します。(Cm7はCm、C7はC、「9」もカットします。カットしずらいdim aug m7♭5 sus4等のコードが出てこない曲で練習しましょう。要するにメジャー系とマイナー系の3和音コードだけで演奏するのです。

続きます。

続編はこちらhttps://car.123guitar.net/2018/09/27/post-290/