ウクレレの左手のフォームその3

こんにちは!

今回は3回目となる「ウクレレの左手のフォーム」です。
今回は「左手の角度」について説明します。
昔からギター等の教則本では「ネックと手の甲のは平行」というのが基本的なフォーム
でした。

こんな感じです。このフォームは見た目もきちっとしていて、とてもいい感じ
なのですが、小指を見ていただくとわかるように、指先が内側に向いてしまいます。
ようするに、せっかく指を開いて押さえていても小指の指先が内側に向かう為、結果的に
指の拡張が生かされていないことになっています。このフォームを推奨している教則本や、講師の方は非常に多いです。私も昔はこのフォームだったのですが、クラシックギターの師匠のアドバイスや、フォームの研究的な本を読んだり、いろいろなアーティストのフォームを見たりしているうちに変わってきました。今現在、生徒さんに勧めているフォームというのは、
「ネックに対して手は斜め」です!

こんな感じです。このフォームだと小指や薬指の指先が外側に向くので指自体が
それほど開いていなくても、遠いフレットを押さることが可能になります。ただ
難点としては小指が伸びてしまう、、というのがあります。ですが総体的にこちらの
フォームの方が有利だと思います。

フォームというのは時代により変化していきます。完全型というのはないのかも
しれません。

それでは!

「その2」はこちらhttps://car.123guitar.net/2018/09/13/post-179/

「その1」はこちらhttps://car.123guitar.net/2018/09/12/post-171/