ウクレレ、「リディアン♭7スケール」とは何か?

こんにちは。

今回は「リディアン♭7スケール」についての解説です。
リディアン♭7スケールはメジャーkeyのⅤ7で使うスケールです。keyCの場合だったらG7で使います。他のセブンスコードでも使うことが出来ます。(Ⅱ7など、ただしスケール自体がメジャー的な内容な為、次にマイナーコードに解決するような時は使えない、例えばA7-Dm7の時のA7では使えない)今回はkeyCでG7の場所でこのスケールを使うという事で解説していきます。

スケールの内容としては「リディアンスケールの7度の音が半音下がったスケール」もしくは「ミクソリディアンスケールの4度の音が半音上がった」という事になります。
ちなみに「リディアンスケール」とはメジャースケールの4度が半音上がったスケールです。(ド、レ、ミ、ファ#、ソ、ラ、シ)
ミクソリディアンスケールはメジャースケールの7度が半音下がったスケールです。(ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ♭)

このリディアン♭7スケールはオルタードスケールと親密な関係があります。リディアン♭7スケールの4番目の音から弾くとオルタードスケールになります。例えば「Cリディアン♭7スケールはF#オルタードスケールと全く同じ」という事です。(Gリディアン♭7スケールはC#オルタードスケールと同じ)

尚、スケール内のテンションは9、#11(♭5)、13です。アボイドノートがないので全ての音がそのコード(この場合G7)のコードトーンかテンションになっています。
図を見るとわかると思いますがメジャー系のスケールとなります。

いきなりリディアン♭7スケールを使ってアドリブを展開するのは難しいので、スケールをフレーズ化して覚えていくのがいいと思います。

SCAN0028

1、リディアン♭7スケールの特徴的な音の#11を使ったフレーズ。#11の音と9の音を使うのがポイントです。
(#11は1弦4フレット、9は2弦5フレット)

2、低音弦から上がってくるフレーズ。これも#11、9がポイント。

3、Aのトライアードを入れたフレーズ。Gリディアン♭7スケールの中からラ、ド#、ミを取り出すとAのトライアードが出来ます。これを「アッパーストラクチャー トライアード」と言います。正確には「そのスケール内の音で作るトライアードでテンションを1つ以上含み、アボイドノートを含んでいないトライアード」
これを使うとフレーズが新しい感じになります。

4、ポジションを広げたフレーズ。
後半の異弦同一フレットがポイント。

5、オーギュメントコードが入ったフレーズ。C#オーギュメントのコードトーンはGリディアン♭7スケールに入っています。(他にF、Aのオーギュメントコードも含んでいます)

「ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウスケール」はこちら
https://car.123guitar.net/2019/08/09/post-1136/

「オルタードスケール」はこちら
https://car.123guitar.net/2019/07/08/post-1089/